秋から冬へ
今朝はポチポチ雨が降りかけた中、時短バージョン散歩したいぶきでし。
いつもの散歩公園で栗兄貴にも会えんかったしぃ
雨がポチポチあたるしぃ
でも、母ちゃんは「銀杏がきれいに色づいたねぇ~、いぶき写真撮ろう」って
お座りさせようとするけど、おいら地面がちべたいから拒否でし。
なので中腰(へっぴり腰)で失礼
毎朝、公園をお掃除するボラおばちゃんズ
春~秋は草と格闘、この季節は落ち葉と格闘、毎日毎日、ご苦労さん&ありがとうでし
今朝はポチポチ雨が降りかけた中、時短バージョン散歩したいぶきでし。
いつもの散歩公園で栗兄貴にも会えんかったしぃ
雨がポチポチあたるしぃ
でも、母ちゃんは「銀杏がきれいに色づいたねぇ~、いぶき写真撮ろう」って
お座りさせようとするけど、おいら地面がちべたいから拒否でし。
なので中腰(へっぴり腰)で失礼
毎朝、公園をお掃除するボラおばちゃんズ
春~秋は草と格闘、この季節は落ち葉と格闘、毎日毎日、ご苦労さん&ありがとうでし
こんにちは、寒くて寒くて、母ちゃん「抱っこしてクレ~~!」と
ジャンピングアタックしても、母ちゃんは仕事…ムシされてるいぶきでし。
虹を見たでし…
月曜の夕散歩のときでしよ。
キレイで大きかったでし。
ニュースでチキュウオンダンカとかタイフウヒガイとか難しいこと言ってるのを
母ちゃんが見ながら、こんな顔してるでし。
良くない事が起こってるのはわかるでしよ、おいらにも。
だから虹でも見ながら祈るでし…地球平和!!って…違うか?!
遠いけど空に祈るでし、空はどこの国にも繋がってるでし…
こんちは~~今日はめちゃ寒い最近は朝の散歩をパスしたいいぶきでし。
先日、父ちゃん母ちゃんと一緒に(りんりん姉ちゃんも一緒)
大っ嫌いな動物病院に行って、爪切りしたでし
お尻もぎゅ~ってされて、ずっとひゃんひゃん言ってしまった
そんで体重が4.1kgになってるって騒がれたでしが…
多いんかなぁ~~??
そう言えば、久しぶりに会う人に「太った?」て言われたような…
おかげでご飯が少なくなったとおもうのは気のせいでしか??
ご飯もっといっぱい食べたいでし…ブヒブヒ
こんにちは、食欲の秋爆走中につき増量中の母さんです。
タイトルの「やれん」とは広島の方言です。
地元出身ではないのでニュアンスですが…
やってられないとか、ややこしい、難しい
の様な意味と思うのですが。
昨日、散歩でお会いしたジャックラッセルちゃん(女子1歳)のお父さんが
「この子を飼う前はミニピンを飼いたかったんじゃが
知り合いにミニピンはやれんけぇやめんさい言われて
子供がこの子がエエ~ゆって飼い始めたんじゃがね
飼っとる知り合いがこれもやれんよ~言うんよね~」と。
確かに…どっちも同じようにハイパーやし、ピョンピョン飛んであぶないし
てな感じで、激しく同意
でもお互い我が子は可愛いって事で話は終わりましたとさ
ほんまに『やれん』(めんどうだ)けど、誰にも『やれん』(手放せない)犬たちです…ニヒ
一般的にやれんと言わせてしまう場面かな
秋と言えば…食欲?読書?…秋と言えばお昼寝のりんりんです
みなさんま…じゃなかった、みなさまご無沙汰してます。
広島は秋めいて朝晩寒くなってきましたよ。
そろそろぬくぬく毛布出して欲しいんですけどね。
まだバスタオルでごまかされてます。
私はこんな風に(頭隠して尻隠さず)寝ないんだから…
なんか言った??
あっ気にしなくて良いから、独り言だから…
みなさまも風邪とか気を付けてお過ごしくださいね。
それと、母さんは食べすぎ注意…父さんもね
あ~おなか一杯おいしいもん食いたいでし…
せめて夢だけでも…むにゃむにゃ…
※お久しぶりですが
日中の暑さと朝晩の寒さの差で起こる、アレルギーとやらでしょうか
時々、鼻水とくしゃみの襲われる母さんです。
日に日に秋めいて来ている広島ですが、皆様の地域はいかがでしょう?
いぶきは変わらず元気いっぱいで、りんりんも落ち着いてます。
そうそう、先週末は息子が中学に入って初めての体育祭でした。
最初は仕事とか言ってた旦那も無理やり休んで見に行きましたが
さすが中高一貫校、中学生だけの体育祭と違い迫力ありました
中1と高3の体格の違いをまざまざと見て、数年後の息子を想像し
勝手に頼もしく思ったりなんかしてね
中1全員が走るリレーでは一番でアンカーにバトンを託し
アンカーも一番でゴール…思わず声出して応援してしまった
学年毎の各種のリレーや応援合戦、面白くて前のめりで見ちゃいました。
クラス対抗(縦割りで4組対抗戦)では優勝出来て喜んでました。
なにせ小学生の時の紅白戦では6年間で1回しか勝ったことがなかったから
さて、次は中間試験、その次は文化祭が待ってるよ~~
とうとう2011年もあとわずかとなり、今から買った(中華)お節に足す
「きんとん」と「出し巻き卵」を作ろうかと思ってる母さんです。
「黒豆」は出来ました
息子は昨日まで塾だったので、本日午前中に机とその周辺をきれいにさせて
なんとか美しい(?)机で新年を迎えます。
ここでは発表してませんでしたが、我が愚息ですが中学受験をば致します。
本人からの申し出で始まった受験勉強ですが、残すところ1ヶ月を切りました。
志望校目指して頑張ってます。
そしてこのお二人さんは…
相変わらず仲良くは出来ませんが、何とか元気に年を越せそうです。
仲良くできないと言いつつも、日の当たる場所ではこんな風に
日向ぼっこしてますけどね
ではりんりんから一言
今年は初めて夏バテを経験
でも元気で水頭症なんて信じらんな~いと母さん達は驚くほどです。
来年もこんな風にゆったり過ごせたらと思います。
皆様も良いお正月を
続いて伊吹から一言…
久し振りでし、伊吹でし。
今年もりんりん姉ちゃんとは仲良くなれなかったけど、めげないでし
てか、最近、散歩のみんなも冷たいでしよ…
おいら永遠の3歳児(怪獣)だからだって母さんは言うでし。
やっぱ男はいつまでも少年の心を忘れてはいけないでしから…
来年も元気いっぱいでがんばるでしよ、みんなよろしく
と言うことです。
今年はりんも伊吹も夏に不調を訴えて、ドキドキの場面もありました。
息子は明けても暮れても受験勉強、でも空手は練習日は減らしつつも
11月まで続けて、12月はからは受験勉強に絞って頑張ってます。
旦那も元気に一年を過ごせました。
ばあちゃんは足が痛いとMRIをしたら経年による椎間板ヘルニア?
そんでちょっとブルーになってうつ状態にもなったけど、だんだん回復。
私は春に卵巣のう腫で両卵巣摘出したけど、更年期障害も軽めで
ホルモン療法でなんとか凌げて元気です。
来年は早々に息子の受験が控えてますが、それさえ終われば
一気に春が来る事でしょう
と言った我が家の2011年を振り返りつつ、粛々と新年を迎えたいと思います
今年は大きな災害があり、色々な事を考えたり学んだり…
いつでも心に留めておかなければと思ったり…
あっと言う間でしたね
来年は辰年、龍が如く、天高く舞い上がり、飛躍の年にしたいですね。
ではでは…
皆様にとって楽しいお正月&素敵な一年になりますよう、お祈りいたします
急に冷え込む様になったけど、それでも例年よりは…と思うのは私だけ?
更年期ですっかり冷え症とは無縁の母さんです
ホットフラッシュと言えるほどのきついものではないので
冬の寒さ対策に余念のなかった昨年までに比べると
なんて過ごしやすいのだろう…でも、それって今年が暖かいだけかな
なので、もう12月やっちゅうのに、のんびり気分ですわ
今年はちゃんと大掃除しなきゃね~と思ってみたり
やっぱめんどくさいな~なんてなったりして
汚部屋で新年を迎えるのかしら
わんこも人間も皆元気です。
息子がガングリオンで左手首を手術しましたが
何度も再発してたので、これでスッキリです。
そして、毎度ながら、仕事は年度末に向けて
忙しくなってきてます。
今は週一に出社、後は自宅でピキピキ(マウスの音)
頑張ってます…お陰で右手首と肩こりこりです。
皆様もご自愛いただき、無事に年越しくださいませ
気力あれば、また年内に…かな?
最近のコメント