皆既月食
我が家の息子の好物(?)の一つに『星』があります。
保育園の遠足で七夕にプラネタリウムへ行ったのがきっかけ。
それ以来、季節ごとにプラネタリウムへ足を運び、季節ごとに替わるプログラムを楽しんでます。
今日は息子と二人で広島市こども文化科学館へ行ってプラネタリウム(夏の星座)を見てきました。
そしてそんな息子にとって今年は楽しみなことがあります、それが『皆既月食』です。
今日のプラネタリウムもその事が中心に話が進んでましたが、今年は3年に1度の皆既月食、しかも日本でも見れる、しかもしかも子供も楽々見れる時間帯です。
それを息子が教えてくれたのが数か月前「今年の母さんの誕生日は皆既月食あるよ」ってね。
私にとっても素敵なプレゼントになるかも(年は気にしない気にしない…)どうか雲が出ませんように。
8月28日午後6時半ごろから始まりますので、皆様も月を眺めて下さいね。地球の陰に隠れて赤くなる月が見れるはずです。
(大気のいたずらで真っ暗にはならず赤くなるそうです)
« 台風一過? | トップページ | え~古い話と最近の話 »
「家族の事」カテゴリの記事
- 暦の春はまだだけど(2012.02.02)
- なんとか頑張りました(2011.02.13)
- いきなりですが、行ってきました…(2010.10.11)
- 久しぶりぃぃぃ(2010.05.25)
- 3月のある日…(2010.03.31)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/56677/7164397
この記事へのトラックバック一覧です: 皆既月食:
初めましてこんばんは
2月にブログへカキコミ頂きました
ミニピン、コータの飼い主八己です。
お返事が半年近くも遅れてもうしわけありません。
たった今カキコミに気付いたのですすいません!!
コータの親戚さんということで
見つけてくださってありがとうございます!
写真でもなんでもどうぞ使ってやってください^^
りんりんちゃんとっても可愛いですね☆
投稿: 八己 | 2007年7月17日 (火) 02:56
素敵なバースデーですnё☆
小学校の頃思いだすなぁ~~~ッッ!
知ったかぶって親によく教えてた記憶が!
↑お兄ちゃんみたい( ̄▽ ̄*)イヒッッ
しかし!
今ではいっちょんわから~ん。
台風後は!
我が家も浜辺に散歩行きましたよぉ~♪
流れ着いてたものは!?
大きな海亀さんでした!
可哀相に岩場にぶつかったのでしょう
変わり果てた姿に!
海に返してあげたかったげど大きすぎて無理~
2匹は近寄れないケドその場から離れませんでした(→←。)
投稿: iso&agi | 2007年7月17日 (火) 10:26
★八己さんへ★
ありがとうございま~す。
ではでは画像とか拝借させて頂きますね。
それから、今後ともよろしくお願いします。
★長官さんへ★
私もあったあった~うん十年前に…
子供の頃って、発見した事とか嬉しくて
親や先生に嬉しそうに報告したよね♪
海のカメさんはその後どうなったのかな?
助けたら竜宮城へ行けたかも…(^_-)-☆
投稿: peace | 2007年7月18日 (水) 10:19